運動にマスク2020/11/15
こんにちは!スポーツ指導員の村田です。
今年もあとわずかとなりました。
今年は新型コロナウイルスの流行により生活様式がガラリと変わり、体育館を利用される利用者様にもご不便をおかけしております。
そして、いまや日常生活に欠かせないアイテムが「マスク」です。
このマスクなんですが、自分はすごく苦手で常に息苦しさを感じてしまいます。
自分は週3~4日ジムでトレーニングを行っているのですが、自分が行っているジムも常にマスク着用が義務付けられてます。体育館のジムと違い、息を整えるのもマスク着用したまま整えなきゃいけないので、なかなか息切れが収まりません(笑)脚のトレーニングの日は以前にも増して泣きそうになりながらやっています(笑)ですが営業自粛でトレーニングが出来なかった頃に比べたら制限があるとはいえトレーニングを行えている環境に感謝ですね。体育館の職員だからという訳ではなく、1人のジム利用者として以前のように使えないと現状を嘆くのではなく利用者側も柔軟に対応していかなければならないのではないでしょうか。またトレーニングが出来なくなるのはイヤですもんね😢
そんなマスクなんですが、少しでも呼吸がしやすいモノは無いものかと探して、有名なスポーツメーカーのマスクを買って使ってみたのですが、一長一短があり自分には息苦しさがあまり変わらず、結局は使い捨てマスクに戻ってしまいました😢そんな話をトレーナー仲間と話していたら「だったらこのメーカーがいいですよ。全然違う」と教えてくれたのですが、再販の度にすぐ売り切れるらしく、調べた時には再販から数日経っており全て売り切れ中😢でも、それだけ売れているという事は俄然期待値が上がります。次の入荷はまだ未定ですが、再販まで手持ちのマスクで気長に待ちたいと思います。
呼吸と運動は密接な関係にあります。「運動とマスク」は、これからのスタンダードになっていくと思いますので、少しでも呼吸のしやすいマスクを選ぶのも運動効果を高める1つの手段となっていくでしょうね。
では、今年も残りわずかとなりましたが感染症に気を付けながら早良体育館で楽しいトレーニングライフを送っていきましょう!!
最近の記事
カテゴリー
- スタッフブログ (80)
アーカイブ
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (5)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (1)